募集します!

区画

おかげ様で、本サイトは、1ヵ月に6,000人の方に見てもらってます!(多分ほとんど消防士)

せっかくなんで、消防士の情報共有の場としても使えるようにしていきます。

どういうことかというと

まず、他市消防本部、局がどのようなことをおこなっているかを知れる場として、知りたい情報を募集します

例えば、訓練の方法(想定、実施内容、実施者の目的効果)、放水の検証の仕方、事務での工夫(良いやり方)、こんなExcel作ったよ(VBAや関数等で)等々、何でもいいです。

募集と同時に自分たちの紹介でも問題ありません。(こんなことが知りたいです。ではなく、こんなことしてるよー)

消防本部組織名はふせてください。

下記コメントに記載頂くと、管理者が許可を行い掲載していきます。

また、募集内容が採用された際は、ページとして固定させて頂きます。

どんどんコメントしてください。

1ヵ月6,000人が見ている消防士に自分たちが行っている、業務を共有していきましょう!

※メールアドレス必須とありますが、適当なアドレス(嘘のやつ)でも問題ありません。

関連記事

  1. クアドラフォグノズルの使い方(基本的な取り扱い方法)

  2. 火災

    理論的に火災を知る⑤(燃焼速度、火炎プルーム、燃焼生成物)最終章

  3. 火災におけるサイズアップ

  4. CAFS

    CAFS(圧縮空気泡消火装置)の効力とメリット

  5. 火炎

    理論的に火災を知る④(火炎の伝わり方)

  6. 消防ポンプ車

    消防ポンプ車の水を吸い上げる、放水する仕組み

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

最近の記事

  1. 火災
  2. 区画

    2022.06.12

    募集します!
  3. 注意
  4. CAFS
  5. ドアコン2

アーカイブ